⼦どもの未来のためのプログラミング教室が⾒つかるぷろっぷ » 小学生向けプログラミング教室一覧 » ひよこパソコン教室

ひよこパソコン教室

ひよこパソコン教室

引用元:ひよこパソコン教室 https://hiyokopc.jp/

ひよこパソコン教室の特徴

さまざまなカリキュラムを学べる

ひよこパソコン教室のFIAコースでは、パソコンのスイッチの入れ方から、WordやExcelなどのビジネスソフトの使い方まで段階的に学ぶことができます。

また、将来に役立つ資格取得もサポートしており、小学生から高校生までレベルに合わせた指導が可能。

お楽しみ講座では、楽しく製作した成果物を持ち帰ることもできます。

小学生でも抵抗なくロボットプログラミングができる

ロボットプログラミングを学ぶコースでは、子ども向けのプログラミング言語を用いたScratchを使用するため、小学生でもゲームで遊ぶ感覚でロボットのプログラミングを体験することができます。

ロボットを自分の力で製作することで、空間認知力や課題発見力・課題解決力を身に付けることが可能。

模倣から始まる学習は、やがて独創性の強いオリジナル作品製作へとレベルアップすることができます。

わかりやすいオリジナルテキストと自由な授業設定

ひよこパソコン教室ではわかりやすいテキストや教材を使用し、1クラス2~3人の少人数指導で個性やレベルに合った学習を進めることができます。

保護者には、教室から家庭に学習状況の詳細を報告するため、子どもの学びの状況を把握することが可能。

好きな曜日、好きな時間を予約することができるため、学校や他の習い事との両立も難しくありません。

ひよこパソコン教室のコース

ひよこフューチャーITアカデミー(FIA)

Basic(Word、Excel、PowerPoint)、License、Programming、Cultureの4つの講座を織り交ぜながら、一人ひとりに合わせた少人数個別指導により目標を達成するコースです。プログラミング的思考力の育成から将来役に立つ資格取得のサポートまでしてくれます。

ロボットコース

小学生でも無理なく取り組めるScratchに似たプログラミングソフト「mBlock」を用いて、ロボットを思い通りに動かすコースです。光や色、音などに対応して動くロボットのプログラミングで楽しく学ぶことができます。

ひよこパソコン教室の講師

講師についてはとくに記載がありませんでした

ひよこパソコン教室の発表会

ひよこパソコン教室には発表会についての記載はありませんでした。キッズプログラミングスクールの中には、子どものプレゼン能力を伸ばせるよう、発表会を取り入れているところも多くありますので、気になる方はそちらをチェックしてください。

ひよこパソコン教室の運営元

株式会社テクニカルアーツ(https://technicalarts.co.jp/profile.html)は、大手家電量販店ケーズデンキのグループ会社であり、パソコン教室などの教室運営のほか、PCの出張サポート等などの事業を展開。ひよこパソコン教室ではわかりやすいオリジナルテキストを利用して、丁寧な少人数個別指導を行っています。

エリア別教室ガイド